どんどの準備ができた様子。
どんどに向かわれる宗務総長(後ろから二番目 の方)並びに職衆。
本殿からお持ちした火でろうそくと線香を 点けられる宗務総長。
おつとめが始まりました。
どんどに点火されます。
火が上っていきます。
どんどがお焚き上げされる中、お祈りされ ます。
どんどの火を取られる宗務総長。この火は 本殿に持ち帰られます。
「ありがとうございました」 感謝の表情で手を合わせる参拝者。
本殿に帰られる宗務総長(前から二番目の 方)並びに職衆。
どんどの準備ができた様子。
どんどに向かわれる管長猊下(一番後ろの方) 並びに職衆。
本殿からお持ちした火でろうそくと線香を 点けられる管長猊下。
おつとめをされる管長猊下。
どんどに点火される様子。
点火された後、祈られる管長猊下。
どんどの火が上がります。 感謝を捧げる参拝者の皆さん。
「ありがとうございました」
餅焼きの準備をする奉仕者の皆さん。
辯天さまにお供えされた鏡餅。
どんどの火が点けられた炭で餅を焼きます。
砂糖醤油に付けてお餅が配られます。 「おいくつでもどうぞ」
「今年は何個いただこうかな」
火はあったかいしお餅は甘いし、心がぬくも ります。
どんどの火にあたりながらお餅を食べる参拝 者の皆さん。 寒い冬をお元気でお過ごし下さい。